社会的課題に総合的に挑戦する薫化舎グループのニュースです。
緑色の表題をクリックすると本文にとびます。
NEWS
2022.4.28
株式会社薫化舎は、HOYA株式会社様と業務提携をいたしました。これにより薫化舎グループのCRIS(Cone Rod Intervention System)®の本格運用が始まります。クライアント様一人ひとりのニーズに応じたより効果的な認知プログラム等のご提供が可能となりました。
2022.4.27
株式会社薫化舎では、キャッシュレス決済プラットホームのSMBC stera terminalを導入いたしました。各種クレジットカードや電子マネーなどがご利用できるようになりました。
2021.12.20
医師の方対象の犯罪予防のための講習会を行いました。
2021.12.7
2021.11.30
前回、前々回のキャンセル待ちの方が多く、再講演会のご要望にお応えすることにいたしました。
薫化舎「ほんまシリーズ」第三弾、第四弾
保護者優先 入場無料 第3回講演会 先着順50名様 第4回講演会 先着45名様
第4回講演会 2022.2.23(祝) 13:15~16:45→5月28日(土)に変更いたしました。現在受付中です。ドーンセンター大会議室で開催いたします。
→コロナ蔓延防止措置の延長により延期いたします。日程は後日発表いたします。
テーマ「子ども若者の真の自立」
第1部 講演「発達障害のある子ども若者の自立とは?」
第2部 対談「私たちの子どもの場合」
講師 木下朋子((株)薫化舎オフィスマネジャー)・福嶋朋子((株)薫化舎非常勤職員)
第3部 講演「自立を諦めない!」
講師 向井 義(薫化舎グループ代表・桃山学院教育大学客員教授)
第3回講演会 2022.1.30(日) 13:15~16:45→4月3日に変更いたしました(終了いたしました)。
テーマ「診断はされたけど……」
第1部 講演「予後を見据えて診断することの難しさ」
講師 竹田契一(大阪教育大学名誉教授・大阪医科歯科大学LDセンター顧問・㈱薫化舎総合顧問)
第2部 対談「私たちの子どもの場合」
講師 木下朋子((株)薫化舎オフィスマネジャー)・福嶋明子(薫化舎非常勤職員)
第3部 講演「諦めない!」
講師 向井 義(薫化舎グループ代表・桃山学院教育大学客員教授)
2021.11.30
株式会社薫化舎設立5周年記念連続講演会が開催されました。
2021.10.26
株式会社薫化舎設立5周年記念連続講演会が開催されました。
2021.10.16
新しい発達障害や社会自立支援のシステムプログラムが開始されます。(藤林クリニックとの医療連携を開始いたしました)
2021.9.14
2021.9.14
2021.8.5
株式会社薫化舎コンサルタンツ設立5周年記念連続講演会を行います。(終了しました)
2021.1.23
Information
株式会社小松教育コンサルティングの営業関係についてのお問い合わせがございますが、現在、弊社グループと業務提携関係はございませんので、お問い合わせ等は直接お願いいたします。
㈱薫化舎グループ本部
〒530-0047
大阪市北区西天満5-9-3アールビル本館9階
TEL 06-6315-3221(代表)
FAX 06-6315-3222
有料職業紹介事業 許可番号27-ユ-303351
(最寄駅)
① JR東西線大阪天満宮駅各出口より国道1号線を西へ徒歩6~7分
② 地下鉄(谷町線・堺筋線) 南森町駅1番出口(三井住友銀行横)より国道1号線を西へ徒歩3分
③ 大阪市バス36系統 地下鉄門真南行き大阪駅前バス4番乗り場より約7分「西天満」バス停下車正面
(営業時間)
13時から17時30分まで
(日、月、祝日休業 コロナ対策により当分の間は変則営業いたします。)